画材について(必要備品について)

描くものが決まったとき、最初に選ぶのがどこの上に描くのか(支持体を決める)、紙なのか、板なのか、キャンバスなのか。絵の具は何にするのか、水彩なのか、クレヨンなのか、油絵具なのか。ここから絵が始まります。
つまり基本的に必要なものは
● 支持体 ―描く場所 たとえば キャンバス、紙、板など
● 顔 料(ピグメント) ―色
● 展 色材(メヂュウム) ―接着剤
顔料と展色材 を混ぜあわせると絵の具になります。
水彩 【顔料 + アラビアゴム】
クレヨン 【 顔料 + ロウ 】
パステル 【 顔料 + 膠(にかわ) 】
油絵具 【 顔料 + オイル 】
( 絵の具 【 顔料 + 展色材 】
■油絵組み合わせセット (数字は参考価格)
・油絵具 ¥3,500
・ペインチングオイル ¥ 350
・ネオクリーナー ¥ 300
・あぶら壺 ¥ 600
・ペインチングナイフ ¥ 500
・パレットナイフ ¥ 500
・画筆 4号 ¥ 300
8号 ¥ 380
12号 ¥ 480
16号 ¥ 610
+キャンバス(F10号) ¥ 1,800、 パレット ¥ 580
最初は、これだけの画材がそろえば油彩画は描くことができます。
※画材の用途基本を良く理解(体験講座を受講)してから購入することを薦めます。
※最寄りの画材展を紹介します。